この度、性的指向および性自認等により困難を抱えている当事者等に対する法整備のための全国連合会(以下、「LGBT 法連合会」)は、国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日(IDAHOT)である5月17日を前に、国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ、米国を拠点にスポーツにおけるLGBTインクルージョンを進めるNGOアスリート・アライとともに、国内外約100団体の賛同を得て、性的指向・性自認に基づく差別を禁止する法律の制定を求め、安倍首相に書簡を送付したことを公表します。また、返答がないことを踏まえ、改めて法整備の必要性を強調する声明(以下)を、国内外で同時に発表致しましたのでご報告いたします。
Japan: Introduce LGBT Non-Discrimination Law
Nearly 100 Civic Groups Urge Prime Minister to Act
日本:性的指向・性自認に基づく差別を禁止する法律の制定を
内外約100の団体が安倍首相に行動を求める
(Tokyo, May 15, 2020) – Japan’s Prime Minister Shinzo Abe should commit to introducing a law protecting against discrimination on the basis of sexual orientation and gender identity, J-ALL, Athlete Ally, and Human Rights Watch said today. Ninety-six human rights and lesbian, gay, bisexual, and transgender (LGBT) organizations signed and sent a letter to the prime minister on April 17, 2020 after several months of coordination with related officials, but he has not responded.
(東京、2020年5月15日)-日本の安倍晋三首相は、性的指向・性自認に基づく差別を禁止する法律の成立に向けたコミットメントを示すべきだと、LGBT法連合会(J-ALL)、アスリート・アライ、ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。人権とLGBT等(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー等)にかかわる内外96団体が、数ヶ月に及ぶ関係者との調整の末、2020年4月17日付で安倍首相宛に書簡を送ったが、返答はない。
Tokyo was slated to host the 2020 Summer Olympics, but the International Olympic Committee and the Japanese government postponed the games for a year due to the Covid-19 pandemic. To mark the International Day against Homophobia, Biphobia, and Transphobia (IDAHOBIT) on May 17, the 96 groups publicly urged the government to pass LGBT non-discrimination protections ahead of the Olympics in 2021.
東京は2020年夏季五輪のホストだが、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の感染拡大を受けて、国際オリンピック委員会と日本政府は1年延期を決定した。国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日(IDAHOBIT)である5月17日には、96の団体が2021年の夏季五輪大会開催に先立ち、LGBT差別禁止法を制定するよう、日本政府に公開書簡を通じて強く求めた。
“LGBT people in Japan are entitled to equal protection under the law,” said Yuri Igarashi, co-representative director of the Japan Alliance for LGBT Legislation (J-ALL), an umbrella organization of 100 LGBT organizations in Japan. “Postponing the Olympic Games to 2021 will give the government time to introduce and pass protections of benefit to everyone in Japan.”
「日本のLGBT等の人びとには、平等な法的保護を受ける権利がある」と、LGBT法連合会(性的指向及び性自認等により困難を抱えている当事者等に対する法整備のための全国連合会、J-ALL)共同代表の五十嵐ゆりは述べた。同団体には日本国内のLGBT等関連100団体が参加している。「東京2020大会の2021年への延期により、日本政府はすべての人を保護する法律を提出・成立させる時間的猶予を得たといえる。」
The Olympic Charter expressly bans “discrimination of any kind” including on the grounds of sexual orientation as a “Fundamental Principle of Olympism.” Japan has also ratified core international human rights treaties that obligate the government to protect against discrimination, including the International Covenants on Civil and Political Rights and on Economic, Social and Cultural Rights.
オリンピック憲章は「オリンピズムの根本原則」のひとつとして、性的指向を含む「いかなる種類の差別」も明示的に禁じている。また日本政府は、市民的及び政治的権利に関する国際規約及び経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約など、差別がないことを確保する政府の義務を定めた主要な人権諸条約を批准している。
The Tokyo 2020 Summer Games were advertised as celebrating “unity in diversity” and “passing on a legacy for the future.” In March 2015 Prime Minister Abe publicly proclaimed Japan’s intention to “stamp out discrimination and respect human rights” and made clear at the national Diet that “discrimination or prejudice against sexual minorities is not allowed in any aspect of society.”
東京2020大会は「多様性と調和」と「未来への継承」などを基本コンセプトとする。2015年3月18日の早稲田大学での講演で、安倍首相は「差別をなくし、人権を重んじる決意をいよいよ堅固にする」と述べており、2019年3月25日の参議院予算委員会では「社会のいかなる場面においても、性的マイノリティーの方々に対する不当な差別や偏見はあってはなりません」とも答弁している。
“We have seen through history the power of the Olympics to mobilize athletes and fans to speak out for what they believe in, from Tommie Smith and John Carlos protesting racism in 1968 to the Principle 6 campaign in 2014,” said Hudson Taylor, founder and executive director of Athlete Ally. “Sport teaches us that we are stronger when we stand together, and now is the time for the global sport community to stand in solidarity with the LGBT community in Japan.”
「これまでの歴史を見てもわかるように、五輪大会には、アスリートやファンによる信念を後押しする力がある。トミー・スミスとジョン・カルロスが1968年メキシコ夏季五輪で行った人種差別に反対する行為(ブラックパワー・サリュート)から、2014年ソチ冬季五輪憲章6条キャンペーンに至るものだ」と、アスリート・アライ創設者で代表のハドソン・テイラーは述べた。「スポーツは私たちに団結が力だと教えている。そして今こそ、世界のスポーツ・コミュニテイが日本のLGBTコミュニティと連帯すべき時だ。」
While Japan’s national government has not enacted anti-discrimination legislation on the grounds of sexual orientation and gender identity, in October 2018 the Tokyo metropolitan government adopted an ordinance that protects LGBT people from discrimination in line with the Olympic Charter.
日本政府はまだ、LGBT等の人びとの保護を含む国レベルの差別禁止法を導入していない。しかし東京都では2018年10月、オリンピック憲章に沿って、LGBT等の人びとへの差別を禁止する条例(「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例」)が制定された。
Tokyo’s action was important, but several Tokyo Olympic competitions, including the marathon, golf, fencing, race walking, and surfing, will take place outside of Tokyo in Hokkaido, Saitama, Chiba, Shizuoka, Kanagawa, Miyagi, and Fukushima prefectures. LGBT fans, athletes, and visitors in these prefectures will not be protected under Tokyo’s anti-discrimination ordinance.
東京都の動きは重要なものだが、東京2020大会では、マラソン、競歩、ゴルフ、フェンシング、サーフィンなどいくつもの競技が、北海道、埼玉、千葉、静岡、神奈川、宮城、福島など東京都外で開催される。都外では、LGBT等の日本のファン、アスリート、外国からの訪問者などに、東京都の差別禁止条例の保護の効力は及ばない。
Japan has increasingly taken a leadership role at the United Nations by voting for both the 2011 and 2014 Human Rights Council resolutions calling for an end to violence and discrimination based on sexual orientation and gender identity. But LGBT people in Japan continue to face intense social pressure and fewer legal protections than other Japanese. According to the results of a survey J-ALL conducted in April, LGBT people in Japan are facing specific difficulties during the Covid-19 pandemic, including disruption of access to health care, decreased income, and fear that their sexual orientation and gender identity will be exposed without legal protections when they seek services.
日本政府は、性的指向および性自認に基づく差別と暴力の廃絶を目指す2011年と2014年の国連人権理事会決議に賛成するなど、近年国連でリーダーシップを示しつつある。しかし、日本のLGBT等の人びとは国内で厳しい社会的圧力に依然さらされており、国内のそれ以外の人びとと比較すると法的保護が弱い。4月にLGBT法連合会が実施したアンケートの結果によると、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の感染拡大に伴い、日本のLGBT等の人びとは、医療へのアクセス困難、収入減少、公的支援を受ける際に法的保護のないまま性的指向や性自認がアウティングされる懸念など、LGBT等の固有の困難に直面している。
IDAHOBIT is celebrated annually on May 17 around the world including International organizations as the day against discrimination to mark the day in 1990 when the World Health Organization removed its diagnosis for homosexuality as a “mental disorder.”
国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日は、世界保健機関(WHO)が同性愛を「精神障害」から削除した1990年5月17日を記念するもので、反差別の日として国際機関をはじめとする世界中で毎年この日に記念行事等が開催されている。
“Japan has an opportunity to be a global LGBT rights leader,” said Kanae Doi, Japan director at Human Rights Watch. “The Tokyo metropolitan government has shown solidarity with the LGBT community, and the national government should follow suit.”
「日本にとって、LGBTの権利で世界のリーダーになるチャンスだ」と、ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表の土井香苗は述べた。「東京都が表明したLGBTコミュニティへの連帯に、日本政府も続くべきだ。」
On this memorial day, J-ALL, Human Rights Watch, and Athlete Ally strongly call for the elimination of discrimination on the basis of sexual orientation or gender identity under any circumstances.
この記念すべき日にあらゆる状況下における性的指向や性自認に関する差別の撤廃を強く発信したい。
LGBT法連合会 (Japan Alliance for LGBT Legislation) https://lgbtetc.jp/
LGBT法連合会(本部東京、2015年設立)は、LGBT差別禁止法の成立をめざして、全国100以上のLGBT関連団体からの賛同を得るNGO。設立以来、LGBT差別禁止法に向けて政策提言や法案作成、学習会の実施や情報発信などを活発に行っている。
ヒューマン・ライツ・ウォッチ (Human Rights Watch) https://www.hrw.org/ja
ヒューマン・ライツ・ウォッチ(本部ニューヨーク、1978年創設)は、世界約100か国で人権の調査・保護を行う世界最大級の人権NGO。対人地雷禁止条約を主導したことで1997年、ノーベル平和賞共同受賞。2009年東京オフィス設立。日本代表は土井香苗(弁護士から転身)。東京オフィスを中心に、日本のLGBTの人びとの人権課題について調査・報告するとともに、政策提言を行ってきた。
アスリート・アライ (Athlete Ally) https://www.athleteally.org/
アスリート・アライ(本部ニューヨーク、2011年創設)は、世界中のスポーツ選手が中心にスポーツにおけるLGBTインクルージョンを進めるNGO。スポーツにおけるホモフォビア・トランスフォビアを終わらせることを使命とし、世界各地のアスリートがLGBT平等に向けたリーダーシップを発揮できるよう支援するとともに、アスリートコミュニティの活性化に取り組み、研修や政策提言を行う。