第50回 衆議院議員選挙に際して
LGBT(SOGI)をめぐる課題に関する各候補者の政策と考え方に関する調査結果報告
(各立候補者)
LGBT法連合会では、10月27日に投票を控えた第50回衆議院議員選挙に向け、LGBT (SOGI)をめぐる課題に関して、各立候補者に政策と考え方についての調査の回答を依頼しました。LGBT当事者を始めとして、広く有権者の投票判断のものさしとなるよう、当調査の回答結果をまとめましたので、下記にご報告いたします。なお、当ページは、10月19日時点で受け付けたものを順次掲載していきます。また、締切日の24日までに受け付けた回答について、順次更新していきます。
なお、同様の趣旨で各政党にお願いしている、政党向けアンケート調査の結果も当連合会ウェブサイトに掲載しております。政党間の政策・意見の比較に、こちらもご活用ください。
※政党向けアンケート調査結果はこちら
---------
※ご回答未返送の候補者各位
公示日前後に立候補された方の情報の更新が集中し、申し訳ありませんが、一部の立候補者の方への調査票のご送付が遅れております。また、お送りした調査票が何らかの原因で立候補者ご本人やご担当者に届かない状況も考えられます。下記のリンクページから、調査票のダウンロードが可能です。投票日前日までにお受付できたものは、本ページに掲載いたしますので、届いていない場合はお問い合わせをいただけますと幸いです。
※第50回 衆議院議員選挙に際してLGBT(SOGI)をめぐる課題に関する各立候補者の政策と考え方に関する調査(PDF)はこちら
※調査票の送付について
調査票は公示日の時点で当会独自調査により確認された連絡先にファクシミリまたはメール等で送付しています。
---------
+++++++++
北海道・東北(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
北関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県)
南関東(千葉県、神奈川県、山梨県)
東京(東京都)
北陸信越(新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県)
東海(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)
近畿(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)
中国(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)
四国(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)
九州・沖縄(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
+++++++++
【北海道・東北】
(北海道)
(比例北海道)
(青森)
(岩手)
(秋田)
(宮城)
(山形)
(福島)
(比例東北)
【北関東】
(埼玉)
(茨城)
(栃木)
(群馬)
(比例北関東)
【南関東】
(神奈川)
(千葉)
(山梨)
(比例南関東)
【東京】
(東京)
(比例東京都)
(比例南関東)
【北陸信越】
(新潟)
(長野)
(富山)
(石川)
(福井)
(比例北陸信越)
【東海】
(静岡)
(愛知)
(三重)
(岐阜)
(比例東海)
【近畿】
(大阪)
(京都)
(兵庫)
(奈良)
(滋賀)
(和歌山)
(比例近畿)
【中国】
(岡山)
(広島)
(鳥取)
(島根)
(山口)
(比例中国)
【四国】
(香川)
(愛媛)
(徳島)
(高知)
(比例四国)
【九州・沖縄】
(福岡)
(佐賀)
(長崎)
(熊本)
(大分)
(宮崎)
(鹿児島)
(沖縄)
(比例九州)
+++++++++
以上